第20回法匠展は「エコギャラリー新宿」にて、2017年9月19日より24日まで開催されました。


 

初冬の富士 −油絵

森田 克己(63年卒・山田ゼミ)

Tokyo× D Land −色鉛筆画

藤本 景子(08年卒)

ボヘミアの古都 −油絵

宮本 正行(73年卒・河原ゼミ)

 

フラメンコダンサー −鉛筆のスケッチ

竹内 裕二(09年博士課程卒・陣内研 −竹内裕二建築設計事務所)

納屋棄景 −水彩画

猪野 忍(66年卒・大江宏ゼミ −猪野建築設計)

 

田植えの白馬連峰 −水彩画

小川 格(66年卒・森田ゼミ −南風舎)

 

100年存在し続ける・家具 −パネル

茂呂 肇(67年・篠原ゼミ −MORO設計)

記憶もしくは追憶 −グワッシュ+オイルパステル

近藤一郎(71年卒・佐々木宏ゼミ −プラナーク設計)

 

四国で存在し続ける・アトリエ −パネル

三木 雅愛(66年卒・佐々木宏ゼミ)

 

コトシモニッキデス―ミクストメディア箱

岡崎 浩司(87年院卒・倉田/河原ゼミ −鹿島建設)

 

LOVE ―水彩画

中村 守利(84年卒・河原ゼミ −MORY ART STUDIO)

初夏 −水彩画

安藤 照代(67年卒・河原ゼミ −ティーエー建築設計)

羽化登仙器 最終話 −立体

加賀谷 幸規(77年卒・大江宏ゼミ −AUN建築設計事務所)

 

芭蕉の畑を抜けて −水墨画

小川 かよ子(67年卒・大江宏ゼミ −小川建築工房)

 

マリン郡庁舎・外観ー
マリン郡庁舎・中庭  −写真

梅松 市彦(66年卒・佐々木宏ゼミ −梅松建築設計事務所)

 

製作ヴィオラ
チェロ製作過程記録写真

朝吹 正行(66年卒・大江宏ゼミ)

風のたたずまい −被膜彫刻 
風雪を凌ぐ・高山建築学校にて 
−立体造形
2017年夏・高山建築学校の制作物 −写真パネル

吉江 庄蔵(法政大学兼任講師・彫刻家−吉江アトリエ)

 

DOME T・U・V・W −写真

小島 建一(71年卒・宮脇ゼミ−想設計工房)

 

飛蝶 −型染め

後藤 真弓(71年卒・篠原ゼミ)

 

妙義山の秋 −油彩

山崎 勝哉(66年卒・大江宏ゼミ)

 

紫陽花 −水彩画

石川 彌榮子(63年卒・大江宏ゼミ)

 

桂と日光と外国人建築家 −似顔絵

種田 元晴(12年博士課程修了・安藤直見ゼミ)

 

晩秋の装い/冬の先駆け/秋から冬へ
冬の訪れ

佐々木 務 (67年卒・河原ゼミ)

 

旅のスケッチ帳 @〜D −スケッチ帳

小堀 哲夫(97年卒・陣内ゼミ)

氷河散策 −写真
モルジブ散策 −写真

福田 博司(66年卒・大江宏ゼミ)

 

クーベル橋(内観・外観・内壁)−写真

高木 俊太(網野ゼミ 修士2年)


グリヴィッエのラジオ塔(外観と周辺・接合部・図面集)―写真

石川 達也(2017年卒・網野ゼミ) 

55/58年館デッサン −鉛筆デッサン

菅原由美・森川文太・森卓也(学部2年生)
高井優里菜・田口公平・遠山大輝(学部1年生)
55-58年館・デッサン会

 

メディアの中の55/58

55/58記憶プロジェクト(代表:大江新名誉教授)

 

追分の山荘 −写真と解説パネル

大江宏を考える会(大江新・小川格・種田元晴・石井翔大)

 

「周縁のつむぎ」 斜面体から始める郊外住宅地の再考 第13回大江宏賞受賞作品

前波 佳菜子(17年卒・渡辺ゼミ)

 

ギャラリートーク 「被膜彫刻・断層と高山建築学校」

吉江 庄蔵(法政大学非常勤講師・彫刻家)

ミニコンサート (手作り楽器による演奏)

モーツアルトのディヴェルティメント ニ長調 K.136
モーツアルトの弦楽四重奏 第21番ニ長調 K.575

朝吹カルテット(朝吹正行・晴子と仲間たち)