第22回法匠展は「エコギャラリー新宿」にて、2019年9月17日より22日まで開催されました。


 

心象 オーラ ―油彩

森田 克己(63年卒−山田ゼミ)

 

Destruction Reconstruction  −写真 

 東京都立葛西臨海水族館/神奈川県立近代美術館

                           
北村 和正(83年卒−森田ゼミ)

 

カナル・グランデ (ベニス) −油彩

宮本 正行(73年卒・河原ゼミ)

 

ラ・トゥーレット修道院 1−4 −写真

竹内 裕二(09年博士課程卒・陣内研−竹内裕二建築設計事務所)

 

石垣の廃屋 −水彩画

猪野 忍(66年卒・大江宏ゼミ−猪野建築設計)


 

炎上 −水彩

小川 格(66年卒・森田ゼミー南風舎)

 

軽井沢“唐松邸” ・表札・ぬれ落ち葉―水彩・写真

茂呂 肇(67年・篠原ゼミ−MORO設計)

波に任せて −グワッシュ+オイルパステル

近藤一郎(71年卒・佐々木宏ゼミープラナーク設計)

 

縫わないレザークラフトの理論と実践 

−水彩 立体皮

永野 尚吾(2008年卒・富永ゼミ)

 

平成・令和・マイブック −箱+製本

岡崎 浩司(87年院卒・倉田/河原ゼミー鹿島建設)

 

Portrat painting 1・2  ―水彩画

中村 守利(84年卒・河原ゼミ−MORY ART STUDIO)

 

那智の滝 −水墨画

安藤 照代(67年卒・河原ゼミ)

 

羽化登仙器X エピソードT −立体

加賀谷 幸規(77年卒・大江宏ゼミーAUN建築設計事務所)

 

田植えを待つ −水墨画

小川 かよ子(67年卒・大江宏ゼミ−小川建築工房)


 

F.Lライト ユニタリアン教会 外観・内観 −写真

梅松 市彦(66年卒・佐々木宏ゼミー梅松建築設計事務所)

 

薄暮ライン   ―写真
瀬戸内游幻  ―写真

福田 博司(66年卒・大江宏ゼミ)

灯芯(き)・灯芯(つ)       −彫刻 
届かぬ対話            −被膜彫刻3体2019年高山建築学校活動報告 −パネル

吉江 庄蔵(法政大学元講師・彫刻家−吉江アトリエ)

 

雨の夜・サンマルコ広場      −写真
ヴィチェンツァ・シニョーリア広場 −写真

小島 建一(71年卒・宮脇ゼミ−想設計工房)

 

秋ののれん −型染め

後藤 真弓(71年卒・篠原ゼミ)

ふれあいの森公園  ―水彩

山崎 勝哉(66年卒・大江宏ゼミー)

 

夏の花  ―水彩画

石川 彌榮子(63年卒・大江宏ゼミ)

 

自然と向き合う1941年生まれの二人の建築家
                      
―筆ペン画

種田 元晴(12年博士課程修了・安藤直見ゼミ)

続・旅のスケッチ 1-3  ―スケッチブック

小堀 哲夫(97年卒・陣内ゼミ)

 

一花点火の春 萬里江南の雪  ―書

寄藤靖弘(66年卒・大江宏ゼミ)

楓材による楓の葉  −木彫

朝吹 正行(66年卒・大江宏ゼミ)

 

「盲目から空間をつくること−ブラインドアーバニズム 
             ―
第15回大江宏賞受賞作品

阿部 りさ(19年卒・渡辺ゼミ)

55/58年館の最終講義

「55/58記憶プロジェクト 代表大江新法政大名誉教授

農林省公館  ―写真パネル

「大江宏を考える会」 大江新 小川格 種田元晴 石井翔太

朝吹カルテットによるミニコンサート

朝吹正行・晴子と仲間たち

ギャラリートーク「素材と構造デザイン」

講師:宮田雄二郎法政大学専任講師

インスタレーション「竹ジオテックドーム」
   ―竹の特性を生かした建築形態

宮田研究室ゼミ生(※1)


※1 参加学生

    石川達朗 今井皓介 大里謙 黒田優羽 斉藤雄介 相良遼太 関口剛 富樫淳 成澤拓人 村中龍一 森嵩司 劉行